パフォーマンスを気にしているならlexical_castを使わない方がいい

tkngさんの日記「C++で例外を使ったプログラムをうまく書くにはどうすればいいのか」を読んで、パフォーマンスを気にするのであれば「文字列=>整数変換」にboost::lexical_castを使わない方がいいんじゃないかと思ったのでその実験結果メモ。 C++では文字列…

wgetオプション

あーっと、これだけ書き忘れてた。自分用にメモ。 サイトのあるディレクトリを丸ごとミラーしたい場合。wget -m -E -k -w 10 -np -m はミラーリングオプションです。 -E はhtmlがついていないCGIなどの場合に、自動的にhtmlを付与します。 http://d.hatena.n…

blog移転

てことでそろそろ誰もみていないと思いますがblogを移転します。 こちらです。 単純に…使いやすさの問題です。アクセス解析が有料なの(モチベーション維持に…)と一行一pタグで囲むのがうーんなんだかなぁと。 キーワードの自動リンクもあまり好きじゃなか…

wikipediaの静的HTML

いつの間にか静的HTMLがダウンロードできるようになったみたいです。 http://static.wikipedia.org/ HDDに入れておくと何かと便利かもしれない。4〜5GBありますが。 俺は自宅サーバーに展開しておきました。外部にはライセンスの関係もあり制限かけています…

震えるほどビート

puttyには関係ない話ですがOpenSSHクライアントで放っておくとすぐに接続が切れる問題。 詳しくはこちら Hartbeatパッチなんてありますが、現在Mac OSXなんかに入っているバージョンなら ServerAliveInterval 120と.ssh_configとかに記述すればOKっぽいです…

各種リファレンス置き場

いあ、検索すればすぐ見つかるとも思いますが。とりあえずHDDに入れとくと便利かも。python 日本語 2.4 英語 2.5 php ruby java6 gauche emacs lisp 英語 ver.2.9 日本語 ver.2.5 emacs lisp for beginner 英語 2.05 日本語 2.04 emacs manual 英語 22.1対応…

ルーター死亡?

ルーターが死亡した模様? 家では最近256kbps程度しか出なくて、ADSL50Mプランにしてるはずなのにおかしいなと思っていたら、ルーターがおかしくなっていた模様。無線LANも最近上手く使えないことが多いし、そろそろ寿命かのぅ・・・。 まぁ、就職してボーナ…

眠い・・・

最近寝過ぎだと思います。8時間は絶対寝てるもんなー。 もうちょい工夫しよう。

メモリに入りきらないデータを扱う

タイトルのように、例えばWebデータを扱ってそこに出現する単語の頻度をカウントするような場合、どうするのが一番手軽で楽なんでしょうというお話。勿論、多分ほとんどの人は知っていて、常識なのかもしれませんが、僕は最近気づきました。 まず、対象とな…

CppUnitを使え!

あとで追記予定。

autoconfとautomakeを使え!

えっと、autoconfとautomakeは研究用のプログラム書く時でも、ちょっとした処理を書く時でも、かなり便利です。 便利でした。 もっと前から知っていれば…。というか、怖がって手を出せないでいただけですが…。3年前までは情報もあまりなかったけれども最近W…

strchrとC++ stringのfindの速度差

find void find(std::string &a) { for(int k = 0; k < 1000; k++){ a.find('b'); } } int main(void){ std::string a; a.reserve(10000000); for(int j = 0; j < 1000; j++){ for(int i = 0; i < 10000; i++){ a[i + j * 10000] = 'a'; } a[j * 10000] = 'b…

Cで動的配列

まぁ、glib.hのGArrayがあるんですが、とりあえず実装してみた。 ポインタの扱いでハマる…。それから、 *p++ = *q++ の挙動とか。まぁ、いろいろ。

エキスパートCプログラミング

まだちゃんと読めてないけど、これは当たりだ! 今から読むのが楽しみです。K&Rも合わせてご紹介。プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行本購入: 28…

パレートの法則

最近、パレートの法則まんまなことしてるなーと実感。 研究用のプログラムを書いていて、速度改善のために全部Cで書いてやろうとしたり。 個人的には非常に勉強になったのだが、研究のためとしては実質2割程度しか作業できていない。 まぁ、大学院に来たの…

Parallelsの新βバージョンが出た。

一応Googleで検索したりしてためになる人もいるだろうからアナウンス。 普段はしないけど。ってことで、昨日ParallelsからParallels Desktop for Macの新βバージョンが出たことがアナウンスされた。 http://www.parallels.com/products/desktop/beta_testing…

FreeBSD

合間合間にインストールして使ってたのだが、パッケージを一気にアップグレードすると欝になった。 やっぱりコンパイル時間が長い。 まぁ、最適化オプションで、O3,-sse2,-sse,-mmmxを使ってたから当り前なのだけれども。 んで、やっと一番難関だったgnome2…

忘年会

なんかいきなり1週間ぐらい前にメール&電話がきて、久しぶりに大阪までいって忘年会をすることに。 生中で700ml出てくるのは間違えてると思います! 350ml2杯の方がどれだけ美味しかったことか…。 こいつらと話してると「バカだなー」とかそういう(普段使…

Naive Bayes

Naive Bayesを知らない人へ => Spam処理なんかで有名です。おかしな単語(出会いとか?)を検知してメールを正しく分類する統計的なアルゴリズムです。この辺を参考にNaive Bayesを実装してみた。 といってもそんなに難しいものではなく、コア部分だけなら1…

Weka

最後ぐらいだから自然言語処理関連の話も。 やっとWekaの使い方がちょっとわかった気がする。 ただ、Naive Bayesはよくある文書分類の用途にはこれはちょっと使いにくいんじゃないだろうか?

Jig Browser

パケホーダイにせっかく入ってるのだからと思い入れてみた。 結論、これいいね! Jigブラウザを入れたので一時期携帯電話にはまった。こんなこともできる、あんなこともできそうとかいろいろ試していたら20万パケットぐらいいつの間にか行ってたり・・・。パ…

Parallels Desktop

前からMacbookを買ったら完全にMacbookしか使わないだろうと思っていたので、Parallelsに関することをいろいろ調べていたのだけれども実際にインストールしてみて驚いたことも何点か。 マウスのシンクロナイズ機能はほんとに使いやすい。VMWareを使っていて…

Macbook

初めてのMacを買ってみた。最初に感じたこと。何をすればいいの?(笑 突然、見知らぬ土地に投げ出されたような気分に感じたのだけれども、少しづつ慣れていく。 これでトラックポイントがあれば・・・、液晶がもっと大きければ・・・、逆にもっと小さくてい…

VMWare

VMWareでubuntu linuxを入れてみた。coLinuxではほとんど使えないと言ってよかったXが普通に使えることに感動。ただ、サービスとして起動することができないとかいくつかの点で使いにくいところも。 Think Pad X40のCPU(Pentium M 1.2GHz)ではちょっとパワー…

オープンソースカンファレンス Tokyo/Fall

行ってきました。とりあえずなによりもtabateeさんと話せて、同じNAISTブースの人にいろいろ面白い話を聞けたのがよかった。

C#な日々

オムロンのインターンも明日で終了なわけですが・・・。 C#な日々でした。 機械学習的なことをやるのかなーっと興味があって行って見たのはよいものの、行ってみると画像処理がメイン。 いくつかやりたいことを選択できたのはよかったのですが、どこまでやれ…

さようならSKK。こんにちはATOK。

てことで、同じようにxyzzyについての情報を二年分集めていると、skk.elを移植した偉い人が! 今までskkimeというWindowsでも使えるskkクローンを使っていたんだけれど、xyzzyで使えるのなら、それも必要ないかも。 長文書くときはskkを使えるわけだし、普段…

JavaScriptの一番いいエディタ

意外なことかもしれないけれど、JavaScriptを書くためのエディタっていうのは案外いいのがまったくなくてずっと探していたのだけれど見つからない。 やって欲しいことは、自動インデントと、カラー表示だけなのだけれど、それさえもできないエディタが多かっ…

ちょっといろいろ工事中です。

ちょっとリニューアル中です。 テーマもちょっと変更したいと思っています。